国民年金法

繰上げ

ryu

攻略法

重要論点

  • 本則ではなく附則の規定
  • 繰上げをすると65歳に達したことになる
    • 寡婦年金もらえない
    • 事後重症請求できない

数字

Q
1月あたりの減額割合は?

0.4%

Q
1年あたりの減額割合は?

4.8%

Q
減額割合のマックスは?

24%

Q
繰上げ請求できるのは【    】歳以上【    】歳未満

60歳以上65歳未満

Q
今の減額率が適用されるのは【    】以後生まれ

昭和37年4月2日

Q
上記より前生まれの者の減額率は【    】%

0.5%

昭和37年4月1日以前

一問一答

Q
老齢厚生年金と別々のタイミングで繰上げできるか?

できない。

Q
定額部分+比例部分が出る人、繰上げできる?

できない。する意味がない。

Q
繰上げた後に第2号に、繰上げはどうなる?

影響なし!

Q
計算の開始タイミングは?

請求日の属する月

Q
計算の終了タイミングは?

65歳に達する日の属する月の前月

Q
繰上げた後で寡婦年金はもらえる?

貰えない。

寡婦年金は60歳〜65歳までで、繰上げをすると65歳に達したことになるから。

Q
繰上げた後に事後重症請求できる?

できない。65歳までだから。

Q
65歳前では、遺族厚生年金と繰上げした老齢基礎年金は併給できる?

できない。65歳以降はできる。

Q
寡婦年金を貰っている時に繰上げすると、寡婦年金はどうなる?

受給権が消滅する。停止ではない。

リストアップ

Q

Q

Q

過去問演習

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

記事URLをコピーしました